2015年6月7日現在、仕事場で飼育・栽培している生きものです。
【田んぼ水槽(写真上)】
田んぼの用水路から採集してきた土、水草とそれに付いていたものを入れています。カワニナ、ミナミヌマエビ、ミズムシ、プラナリアなどを確認しました。
あまり手を掛けなくても安定してくれる環境を作りたいと考えています。(2015.5.30)
【スズムシ】
昨年に続き今年もスズムシが孵化しました。とりあえず数百匹はいますが、全部面倒見るのはちょっとたいへんかなと。(2015.5.30)
【カマキリ】
孵化する瞬間を撮影したいと思っていたらビニール袋の中で孵化してしまいました。
とりあえず10匹ほどを飼ってみることにしたのですが、ケースに限りがあるので2、3匹を同じところに入れたら餌より先に兄弟を食べてしまいました。
やはり個室にしないとダメかなと。(2015.0.7)
【アゲハ】
毎年観察しているミカンの木にようやくアゲハが卵を産みつけました。とりあえず4つ採集したのですがうち3つは葉の表面。ちょっと珍しいです。(2015.6.4)
【ミジンコ】
スペースに限りがあるためボトルで飼育しているのですが系が小さいのでたまに絶滅します。念のため1種類につき2つの容器を使うようにしています。
・ミジンコ
・アミメネコゼミジンコ
・タマミジンコ
・オカメミジンコ
(2015.5.30)
【ミスジマイマイ】
こんなにいらなかったのですが、もらってしまったので…。
「野菜とかない時はトイレットペーパーでいいんだよ」とスペシャリストに教わったので、キュウリはスズムシに譲りました。
(2015.5.30)
【アフリカナガバモウセンゴケ:学名・Drosera capensis 】
花を狙っているのですが、朝早く開き始めて昼前には閉じ始めます。葉の粘液でコバエをつかまえてくれています。(2015.6.6更新)
【コモウセンゴケ:学名・Drosera spathulata】
2月に入手してから2回りは大きくなりました。そろそろ花も咲くことでしょう。(2015.6.6)
【ゴーヤ・ミニトマト・ジャガイモ】
昨年は全然実がならなかったゴーヤに再チャレンジ。今年はこまめに水やりして何らかの肥料もあげようかと。