【初級編】初めて使う人のための基本操作。
【中級編】ちょっと発展させた応用操作。
【上級編】顕微鏡入手に向けたアドバイス。
【撮影編】これで写せる顕微鏡・撮影方法の具体例など。
【動画編集編】こうして見せよう顕微鏡動画・撮影した動画の編集方法について(DaVinci Resolve)。(工事中)
【倒立顕微鏡】倒立顕微鏡について正立顕微鏡との違いと使い分けを解説。(工事中)
【コラム】顕微鏡に関わることをあれこれと。(工事中)
【テスト対策?】学校で教えられる間違ったこと
【身近な微生物をもっと知ろう】
私たちはいろいろな生物との関わりをもって生きています。ぱっと目に見えるものだけでなく極めて小さな生物も私たちの生活に影響しています。そんな生物を生きた状態で観察できるのが光学顕微鏡です。顕微鏡は100年以上前から現在とほぼ同じレベルの性能になっているのですが微生物については分からないことだらけ。学校で教えてくれる先生だって実際に見たことなんてありません。逆に言えばこれから皆さんが新たな発見をできる世界です。みんなで微生物を観察して情報を積み上げていきませんか。
【このマニュアルを使うにあたって】
顕微鏡の光学の基礎は本を買わなくても日本顕微鏡工業会やオリンパス、ニコンといった顕微鏡メーカーのホームページでもある程度は知ることができるので専門家にお任せします。このページではそこには書いていない実際の操作についての補足や観察例を紹介していきたいと考えています。【マニュアル作りのきっかけ】
2019年春に従妹から連絡があり「息子が顕微鏡に興味をもちはじめたのですがお勧めの顕微鏡はありますか?」とのこと。そう言われたら顕微鏡のおじさんの出番です。さっそく小学生でも使えてそれなりの観察ができるようにと中古顕微鏡を手に入れ整備して届けました。 その時に使い方も一通り説明しましたが忘れてしまうこともあるでしょう。適当なマニュアル本があれば一緒に渡したかったのですが意外に売られていないものです。仕方ないので自分で簡単なものを作ることにしました。また私の周りには「私のデモ機を見て顕微鏡を買った」「押入れで眠っていた顕微鏡があったので出してきた」「私のホームページを見て顕微鏡を衝動買いした」「これから入手したい」といった方が何人もいらっしゃいます。機種は違っても基本は同じ。そのような方々にも見ていただけるようホームページにアップしました。