顕微鏡で面白いものを見つけたら撮影して人に見せたり残しておきたくなるもの。そうなればカメラが必要となります。一口にカメラと言っても多種多様ですがここでは一眼レフを前提に話しを進めます。もちろんコンデジ、スマホもありですが本気の撮影では物足りなくなると思うので補足に留めることにします。(2020.8.18~2024.8.17改)
顕微鏡で面白いものを見つけたら撮影して人に見せたり残しておきたくなるもの。そうなればカメラが必要となります。一口にカメラと言っても多種多様ですがここでは一眼レフを前提に話しを進めます。もちろんコンデジ、スマホもありですが本気の撮影では物足りなくなると思うので補足に留めることにします。(2020.8.18~2024.8.17改)
■ カメラの選択とアダプタについて
・01.【カメラ選びのポイント】
・02.【カメラアダプタについて】
・03.【メディアの選択・動画撮影用SDカード】
・04.【あると便利な周辺機器】
・08.【コンデジも行ける!?】
・09.【スマホについて】
・一時追記:マイクロフォーサーズのメリット
■ カメラの基本セッティング
・11.【使いはじめのセッティング】
・12.【Fnボタンの活用】
・カメラを買ったらカスタマイズ:LumixDC-GH7購入時の具体例(工事中)
■ 応用編1
・21.【サイズの測定・カメラ&モニターで】
■ 応用編2
・31.【顕微鏡撮影とモニター選び】
・32.【レリーズについて】
・33.【テザー撮影について】
■ その他
カメラを買ったらカスタマイズ!